
1日1クリックお願いします
食べマルシェ前編の続き・・
それをもって「
ふるさと交流ゾーン」8番・宇都酒造(株)(南さつま市)

なんとなんと、第1日目で、持ってきた焼酎の殆どが完売!
ということで、残るはこちらの本格焼酎「金峰」のみ
そしてこれ、1合売りのミニサイズ250円とその場で飲みたかったから
1本購入
名物の黒ぶたみそ試食
んまー('▽'*)ニパッ♪予想以上のんまさ1瓶700円
んまいんまい言ってたら、ここの社長さんが声をかけてくれた

金峰を持って記念撮影

この記事も半分くらいきたところ・・
摘みと一緒にいっぱい始めるよ

焼酎はもちろん金峰で
んまー('▽'*)ニパッ♪地元の酒と肴、あわないわけがない!南さつまにきた気分だね('▽'*)ニパッ♪
ここから、ゆうさんも合流でカンパイなのだ
写真のおちょこはゆうさんので、私は瓶まま直で('▽'*)エヘッ
漬物色々で、南さつま観光課長だったはず?
おすすめの漬物もって記念撮影

とっても面白い課長さんだった
隣りのお茶屋さん(9番・お茶の松山園(南さつま市))のお茶で焼酎お湯割りも一杯ご馳走になってると
そまた偉い方が話にきてくれた
もう誰がどこの方か分からなくなってきた

なんと、またまた差入れしてもらっちゃった
焼豚
んまー('▽'*)ニパッ♪焼豚摘みに、金峰で流す!
んまんまの幸せだ!
本格焼酎は駅前の最初のブースだった、南さつまのノボリが目立つ

その向い、「
ふるさと交流ゾーン」1番・鹿児島黒豚の(株)コワダヤ(南さつま市)

南さつまでは、来年5月に
サンドフラワーがあるんですよ〜と教えてくれた

焼豚は、出来たものの販売ではなく、その場で焼いたもの出来立てを販売だ



んまそでしょう〜
肩ロース焼豚、1本900円
今度は一緒に撮らせてもらった

せごどんもんまいから食べて〜と言われてさっそく並んだ
「
ふるさと交流ゾーン」2番・鹿児島 せごどんラーメン(南さつま市)

せごどんラーメン一杯600円
とんこつんまー('▽'*)ニパッ♪旭川にあったら間違いなく人気ラーメン店になるね
コクがあるのに癖がない、麺はストレートでエッジがきいたコシのあるツルツル麺
んまかった
さー駅前からおりかえし、後少し・・
「
ふるさと交流ゾーン」20番・佐賀高郎商店(稚内)

ウニ焼500円
んまー('▽'*)ニパッ♪味付けはせずまんま焼いたものだけどんまい
つぶウニ1瓶500円、普段は1.000円のところと書いてあったのでつい手が

「
ふるさと交流ゾーン」41番・小平町(新星マリン漁港 青年部)

実は先ほど食べてんまかったので、オススメしたらゆうさんが食いついた
ホタテ焼1個100円!

食べやすくカップに入れてくれるのだ
見てこれ!んまそでしょ〜

食べ方は上品にじゃなく
かぶりつく!

ゆうさんの代弁で
んまー('▽'*)ニパッ♪本当にんまい
いつもBBQで殻の上にのせていたけど、外れたらそのまま網で焼くのがいいんだね
今度からそうしよ
もうお腹いっぱい食べれません状態ではないけれど、私この後別の行きたいところが
朝10時から飲み始め食べ始めて、帰る頃の時間は12時半くらい
あとで寄るわ〜といってた我が青年部仲間のブース(
旭川にぎわいゾーン・17番・海丸)
ちょいと時間切れで写真だけ

頑張ってるな〜ピースサイン

厚切りスライスのこのベーコンがんまかったみたい

自宅に帰ってからさっそく
カニ甲羅盛りを頂いた
んまー('▽'*)ニパッ♪買って良かった〜んますぎ
身を食べたら酒を注いで
んまー('▽'*)ニパッ♪さ〜これはゆっくり食べるとするか
旭川・北の恵み食べマルシェ最高〜〜〜!
全部制覇は3日間じゃかなり苦し〜けど、それもまたいいんじゃないかな?
来年もあったらまた行きます
今までのブログ記事の中で最長記事だと思います
最後までみてくれてありがとうございます
スポンサーサイト